こんにちは。
福井市定正町にある北欧キッチン&インテリアスタジオNOKKI(ノッキ)の川端です。
日に日に暖かく、春を感じる陽気になってきましたね。
動き回っていると喉が渇き、自然と水を飲む回数も増えてきました。
日本の水道水は海外と比べてキレイで安全。でも、有害物質や残留塩素などが少しだけ混ざっています。その危険な不純物を取り除いてくれるのが「浄水器」。安全な水に浄化し、家庭で簡単においしい水が飲めるようにしてくれる安心の機器です。
今、家電量販店や通販サイトから簡単に手に入れられる浄水器は、人気なのもあってか種類が豊富。そのうち「ビルトインタイプ」は、シンク下のスペースに大きなカートリッジが設置できるため、浄水がたっぷり使えてシンクまわりがすっきりとするのが魅力です。
ここでは、
「ビルトイン浄水器って本当に良いの?」
「デメリットはなに?」
「どんなものがある?」
と気になるあなたへ、設置するメリットやデメリットをご紹介。選ぶときのポイントも押さえながら、あなたにぴったりの浄水器をGETしましょう!
北欧キッチン&インテリア スタジオNOKKIがおすすめのビルトイン浄水器をご紹介するので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
ビルトイン浄水器はシンクまわりがすっきりする本格仕様
浄水器の種類は大きく分けて4タイプ
浄水器とは、内部に設置した活性炭やセラミックなどのフィルター(ろ材)によって水道水に含まれる不純物を取り除く機器のこと。以下のような定義があり、法律や家庭用品品質表示などの規格基準によって定められています。
飲用に供する水を得るためのものであって、水道水から残留塩素を除去する機能を有するものに限る。
※引用元:浄水器|消費者庁(2024年2月時点)
そんな浄水器をキッチン水栓に使う場合、種類は大きく分けて4つ。
- ビルトイン浄水器型
- 浄水器内蔵型
- 蛇口直結型
- 据置型
いずれも、キッチン水栓に取り付ければいつでも新鮮な浄水が出てくるので便利。ペットボトルの水を買ったり、宅配水を契約したり。わざわざ煮沸して冷まさなくても、安全な水が飲めます。
必要なときに必要な量だけ浄水を生成できるので、無駄がありません。その都度購入し、補充する手間がなくなり、プラスチックが出なくなることで環境にも優しいのも嬉しいポイントです。
水出しのコーヒーやお茶を作るときも、安心して美味しく飲めるのでおすすめ!一方で、赤ちゃん用のミルクを作るときは、念のために煮沸をする人が多いようです。
ビルトイン浄水器で本格浄水!
5つの種類のうち、ビルトイン浄水器(アンダーシンク型)は浄水器本体やホースをシンクの下に収納するタイプ。キッチン水栓はシンプルに見えますが、実は水道水よりも安全な水が出てくる隠れたサポート役的な存在です。
浄水器本体やホースをシンクの下に収納するため、本格的な浄水ができるのが大きな魅力。カートリッジの容量が大きく、1分間に浄水できる水の量(ろ過流量)が多いので浄水機能に優れています。
また、キッチン水栓やシンクまわりはとてもすっきり。キッチン水栓のデザインにこだわりたい人にも向いていますよ。
ビルトイン浄水器のメリット
ビルトイン浄水器のメリットは以下の3つです。
- 浄水がたっぷり使える
- カートリッジの交換頻度が少ない
- シンクまわりがすっきり快適になる
それぞれを詳しく紹介しますね。
浄水がたっぷり使える
先ほども述べたように、ビルトイン浄水器は水道水を安全なものに変えた浄水がたっぷり使えるのがメリット。浄水器内蔵型や蛇口直結型と比べて、カートリッジの容量が大きいためです。
カートリッジの交換頻度が少ない
※出典元:トレビーノ®ブランチ|東レ株式会社(2024年2月時点)
浄水を使う頻度にもよりますが、ほかの浄水器と比べてカートリッジを交換する頻度が少ないのもメリット。例えば、蛇口直結型は約3〜6か月に1回なのに対して、ビルトイン型は約1年に1回だけで済みます。カートリッジの交換は少し手間がかかるので、少ないほうが楽ですよ。
シンクまわりがすっきり快適になる
ビルトイン浄水器のカートリッジやホースは、シンク下の扉の中。外からは目立たないため、キッチンのデザイン性を損なうことがありません。
シンクまわりがすっきりすることで、シンプルでおしゃれなキッチンに。食器などを乾燥させておくスペースが広くなったり、キッチン水栓の機能(水とお湯の切り替えなど)が使いやすくなったりと、快適性もアップします。
ビルトイン浄水器のデメリット
本格的な浄水ができる一方で、ビルトイン浄水器には以下のようなデメリットも。それぞれの問題を理解したうえで、ビルトイン浄水器を使うのがおすすめです。
- ホース内の細菌汚染
- カートリッジの交換が大変
1つずつ詳しく紹介しますね。
ホース内の細菌汚染
浄水は、シンク下にあるカートリッジからホースを通って蛇口から出てくる仕組み。そのホースには塩素がない水なので、細菌が繁殖しやすくなります。特に、ビルトイン型はどうしてもホースが長くなってしまうのでそのトラブルが起きやすくなります。
ビルトイン浄水器を使い始めるときは「最初は〇〇秒流してください」という注意書きがあります。それが面倒ならば、シンクの上に置く浄水器がおすすめですよ。
カートリッジの交換が大変
シンクの下に置いてあるカートリッジ。交換するときは、同じ場所に収納しているものを動かす必要があるので、少し手間がかかります。
あなたは、シンクの下に何を収納していますか?
- 水まわりで使うザルやボウルなどの調理器具
- 水切りネットやポリ袋
- 洗剤やスポンジの予備
などがあると、交換をするときのスペースが狭くなるので一苦労です。
さらに、カートリッジを交換するときはホースから水が漏れるので洗面器や雑巾の準備が欠かせません。1年に1回の交換で済むのはメリットですが、反対に手順をなかなか覚えられないので慣れるまでに数年かかってしまいます。
後悔しないビルトイン浄水器を選ぶときのポイント
ビルトイン浄水器を選ぶときは以下の3つにご注目!
- 設置方法
- ランニングコスト
- フィルター(ろ材)の種類
1つずつ詳しく紹介しますね。
設置場所
ビルトイン浄水器は、シンク下からキッチン水栓まで接続する複雑な設置工事が必要。購入後に入らなかったなんてことにならないように、シンク下のサイズを必ず測りましょう。
また、浄水器本体やホースは破損や漏水をするおそれがあるので危険性を避けることも重要。
- 凍結するおそれがないを選ぶ
- 調理道具でホースを圧迫しない
- カートリッジ交換作業ができるスペースを確保する
など、周囲の状態に配慮しましょう。
設置場所が不安なときはプロにお任せするのがベスト!新築やキッチンのリフォームの機会に迷わず選ぶというのも1つの方法です。
ランニングコスト
ビルトイン浄水器は、カートリッジの価格だけじゃなく交換頻度も考えましょう。一般的には約1年に1回ですが、安価なカートリッジだと頻繁に交換が必要かもしれません。カートリッジの使用期間が長いほうが安く済む可能性もあるので必ず比較してみてくださいね。
ちなみに、ビルトイン浄水器は初期工事費も必要です。本体代・設置費用・カートリッジの交換費用なども含めて、長いスパンでどのくらいの金額になるのかを計算しておきましょう。
フィルター(ろ材)の種類
ビルトイン浄水器には、どんなフィルターが使われているのかをチェックしてみましょう。
浄水器で主に使われているフィルター(ろ材)にはさまざまな種類があり、それぞれ除去できる物質が異なります。1つのフィルターだけですべての不純物を除去することはできないので、複数を組み合わせて使用しているものがほとんど。
それぞれの特徴を知っておくと、あなたが気になる浄水器の浄水能力はどれくらいなのか、どんな不純物が除去できるのかが分かります。
特徴 | 除去物質 | |
ろ過膜 | ・ろ過をする膜で、微細な穴をもつ
・中空糸膜と不織布の2種類あり、活性炭と組み合わせるものが多い |
・一般細菌
・カビ類 ・サビ |
RO(逆浸透膜膜) | ・ろ過膜よりもさらに微細な穴をもつ半透明の膜
・圧力をかけて水分子だけを通過させ、水と不純物を分離させる |
・残留塩素
・有機物 ・イオン ・ウイルス |
活性炭 | ・樹木・ヤシ殻・石灰などを高温処理したもの
・表面の多数の微細な穴に不純物を吸着させる |
・残留塩素
・有機物 ・カルキ臭 |
セラミック | ・セラミック素材
・熱湯や薬品を通しても変形しない ・目詰まりを起こりやすい |
・細菌類
・カビ類 |
おすすめのビルトイン浄水器2選
北欧キッチン&インテリア スタジオ「NOKKI(ノッキ)」がおすすめするビルトイン浄水器を2つご紹介します!
どちらも、キッチン水栓のおしゃれなデザインはそのままに、浄水をたっぷり使えてストレスの少ない商品です。
KITZ(キッツ)オアシックスプレミアム(A)OAS8S-U-1
※出典元:オアシックスプレミアム|株式会社キッツマイクロフィルター(2024年2月時点)
1951年にバルブ製造・販売をスタートした株式会社キッツは、現在売上の80%を占める大企業。そのグループの1つに、浄水器の製造・販売をする株式会社キッツマイクロフィルターがあります。
ビルトイン浄水器の1つ「オアシックプレミアム」は「水まわりのデザインを自由に。」がコンセプト。好きな混合水栓(水とお湯が同じ蛇口から出る)の給水側に浄水器を接続することで、水道水と浄水の2つが使えます。水道水でも良いときと浄水を使いたいときの2つに分けられるので、カートリッジの節約にもつながりますよ。
1分間に浄水できる水の量は、他社と比較してもたっぷり!「日本産業規格(JIS S 3201及びJIS S 3201付属書A)」に基づく指定17物質と、浄水器協会の規格基準に挙げられた2物質をしっかりと除去します。
水を止めるときは、ちょろちょろと流れずビタっとなるのが魅力の1つ。水切れが良いので、コスパ抜群です。
1日に20ℓ使用した場合は14円、1ヶ月で1,238円。カートリッジ1本分は、2ℓのペットボトルの720本分相当になります。
本体サイズ | 胴径:102mm
最大幅:154mm 高さ:257mm |
カートリッジ交換目安 | 1年(使用水量30ℓ/日) |
フィルターの種類 | 活性炭
布織布 中空糸膜 |
東レ|トレビーノ®ブランチ SK88X-BR
※出典元:トレビーノ®ブランチ|東レ株式会社(2024年2月時点)
東レのトレビーノ®ブランチは「キッチンの常識を変える新しい浄水のカタチ。」がコンセプト。好きな水栓や今使っている水栓でも、形状やデザインを選ばずに取り付けられます。
例えば、日本製のTOTOやLIXILのほか、海外製のGROHE(グロエ)やKOHLER(コーラー)など。人気を高めているタッチ水栓やセンサー水栓にも設置可能です。
浄水モードに切り替えるときは「ピピッ」と音がし、浄水が出ているときは「ピ・ピ・ピ」と音がします。カートリッジや電池の交換時期も通知音で知らせてくれるので、調理中などの忙しいときでも目で見て確認しなくても良いのでとても便利ですよ。
カートリッジは、1日10ℓで年間4,000ℓ使える大容量。1ヶ月の使用量は、2ℓのペットボトルの150本分相当になります。
本体サイズ | 長さ:262mm
最大径:82mm |
カートリッジ交換目安 | 1年(使用水量10ℓ/日) |
フィルターの種類 |
多層構造中空糸 粒状活性炭 イオン交換体 |
ビルトイン浄水機でおしゃれなキッチンを演出
シンクの下にカートリッジを設置するビルトイン浄水器は、大きいサイズでも問題がないため、ろ過流量が多い本格仕様。水道水を安全なものに変えてくれるだけじゃなく、卓上型などと比べてシンクまわりをすっきりさせてくれます。
購入するときは「設置方法」「ランニングコスト」「フィルター(ろ材)の種類」を確認するようにしましょう。比較するときは「1日あたり20ℓの場合」「1日あたり10ℓの場合」などの注意書きもしっかりチェックしてくださいね。
「購入前に一度、見ておきたい」
「我が家のキッチンに合うか心配」
「ビルトイン浄水器の実物を比較したい」
という方は、ぜひ各メーカーを実際に使用比較体験できる当ショールームにお越しください。
/////////////////////////////////////////////////////////////
NOKKI(ノッキ)は、『キッチンからはじめる住まいづくり』をテーマに、2023年11月に福井県森田地区にオープンしました。
従来の間取り先行型の家づくりではなく、キッチンから始まる「暮らし方」を体験できます。
幸福度No.1と言われる北欧基準の幸せな暮らし方を、お客様にご提案いたします。
「キッチンからはじめる住まいづくり」にふさわしい、延べ床面積2000㎡の日本最大級の輸入キッチン機器を体験いただけるショールームです。
またウェルビーイングをコンセプトとした8つのエリアや、実際にお客様が暮らしを想像できるモデルルームを3つご用意しております。
日本一の幸福度といわれる福井で、全国の建築デザイナーやインテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどトッププロ達とお客様とをマッチングし、専門家と一緒に理想の住まいづくりをサポートいたします。
ぜひ一度お越しください!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)
住所: 福井県福井市定正町102
定休日: 年中無休(年末年始除く)
営業時間:
平日 10:00〜18:00
(18:00〜19:00 要予約)
土日祝 10:00〜18:00
電話番号:0776-56-7055
事前予約:不要(ご予約いただけますとご要望に応じたご案内が可能です)
駐車場 あり、無料、70台駐車可能
キッチンから始める住まいづくりにご興味のある方は、ぜひLINEでお気軽にご相談ください⇩
/////////////////////////////////////////////////////////////