公開日: 2024年6月12日 - 最終更新日: 2024年7月12日

断熱リフォームで叶える快適な暮らし!効果・費用・補助金制度を解説

NOKKIスタッフ
  • シェア
  • twitter

こんにちは!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)です。

「夏暑く、冬寒い」「冬は足元が冷える」「窓に結露が発生する」など、不快感の原因は住宅の断熱性能の低さです。新築住宅の断熱性能は向上していますが、築年数の経っている住宅は、断熱材が薄かったり、入っていなかったりする場合もあります。

そこでおすすめなのが、住宅の断熱性能を高める断熱リフォーム。断熱リフォームは、快適に過ごせるようになるだけでなく、さまざまなメリットがあります。また、住宅を今の省エネ基準に合わせてリフォームすることで、利用できる補助金制度もあります。

この記事では、断熱リフォームの施工方法や費用相場、利用できる補助金について解説します。

 

効果はある?断熱リフォームで得られる4つのメリット

LDK

断熱リフォームは、家の断熱性能を向上させるためのリフォームであり、さまざまな効果が期待できます。断熱リフォームで得られる4つのメリットについて、詳しく解説します。

 

①温度変化が少なく快適な家になる

住まいを断熱すると、外気の影響を受けにくくなります。夏は熱い外気が屋内に伝わるのを防ぎ、冬は冷たい外気が入ってくるのを防ぎます。一年を通して温度変化の少ない、快適な環境を得られるでしょう。

「冬は廊下や脱衣所が特に寒い」「夏は2階の部屋が異常に暑い」ということはありませんか?断熱リフォームをすると、このような極端に寒い・暑い場所ができません。そのため、ヒートショックなどの健康リスクを予防する効果もあります。

②光熱費を抑えられる

外気と屋内を遮断することによって、冷暖房効率も良くなります。夏は熱い外気をシャットアウトするため、必要以上に冷房温度を下げずに済みます。冬は暖房で温めた空気が外に逃げにくく、低い暖房温度でも温かく感じられるでしょう。

断熱リフォームの実施にはそれなりのコストがかかりますが、長期的にみれば継続的に光熱費を節約できるという恩恵を受けられます。消費電力を削減できる省エネルギー住宅となり、結果的に地球環境に優しい住宅にもなりますね。

③結露やカビの発生を抑えて家を長持ちさせられる

断熱性能が低い場合、室内の暖かい空気が窓ガラスに触れると、冷たい表面で冷やされ、結露が発生します。また、結露は窓だけでなく、壁の中にも発生することをご存じでしょうか?

室内の水蒸気を含んだ空気が、すき間から壁の中に侵入し、そこで冷やされることで水滴として現れます。これを「壁体内結露」といい、気づくことが難しいうえ、建物の構造体を傷める原因となります。

湿気を吸収・放出できる断熱材を施工したり、断熱材の室内側に防湿フィルムを施工したりすることで、壁体内結露の発生を防げます。それにともなって、カビやダニの発生も抑えられるため、健康面でも良い影響があることがメリットです。

④防音効果もある

内窓の設置や断熱材の施工によって、建物を覆う層が厚くなるため、防音効果も向上します。外からの騒音を軽減し、家の内部の音を外部に伝わりにくくする効果が期待できます。リフォームの前後で、音の伝わり方や大きさの違いを実感できるでしょう。

 

場所で異なる断熱リフォームの施工方法と費用相場

結露

断熱リフォームの方法と費用は、施工する場所によって異なります。具体的には、窓・床・天井・壁の項目です。このすべてに断熱リフォームを実施できれば、非常に断熱性能の高い家になります。

しかし、断熱リフォームは高額になりやすいため、予算内ですべてを実施するのは難しいかもしれません。ここでは優先度の高い順に、断熱リフォームの施工方法と費用相場を解説します。

窓の断熱リフォーム

暑さの7割、寒さの6割は窓が原因ともいわれています。それほど体感温度に窓が与える影響は大きいことから、まず窓の断熱を考えるのがおすすめです。

窓の断熱方法は、窓ガラスを高性能な断熱ガラスに交換する方法と、既存の窓の内側にもう一枚窓を施工する方法があります。どちらもガラスの間に空気の層を設けることで、断熱効果を高めます。既存の窓はそのまま、内窓を施工するほうが手軽で、費用も抑えられます。

施工方法 費用相場 工期
内窓の設置 一窓あたり約3万円~10万円

(製品の種類や大きさによる)

1日~2日

 

床の断熱リフォーム

床の断熱は、床下に断熱材を施工して冷気が侵入してくるのを防ぎます。床をはがさなくても、床下点検口から床下に入り、断熱材を施工できる場合が多いです。床材が劣化している場合は、床の張り替えと同時に断熱材も施工するのがおすすめです。

施工方法 費用相場 工期
床下から断熱材を施工 1㎡あたり約12,000円~ 1日~2日

1階の床部分が60㎡だと仮定すると、床材をはがさずに床下から断熱材を施工した場合で約72万円です。床の張り替えも同時に行う場合は、既存床の解体と新しい床材の費用などがプラスされ、工期も長くなります。

 

天井の断熱リフォーム

天井の断熱は、夏に日射熱が侵入してくることや、冬に暖房で温めた空気が逃げていくことを防げます。

小屋裏空間が確保されていれば、天井点検口から小屋裏に入り込んで実施することが可能です。専用の機材を使用して、粒上の断熱材をすき間なく吹き付けていく工法が、安価でよく採用されています。

施工方法 費用相場 工期
天井裏から断熱材を施工 1㎡あたり約4,000円~ 1日~2日

 

壁の断熱リフォーム

壁の断熱は、すき間風が入ってくることを防ぎ、冷暖房の効きを良くするために効果的です。

壁の解体をともなうため、大がかりで最も高額になりやすいです。室内側と外壁側からの2通りの方法で施工できます。外側から施工する場合は、屋内では通常の生活をしながら工事を実施できることがメリットです。

施工方法 費用相場 工期
外張り付加断熱工法 1㎡あたり約21,000円~ 2~4週間

 

断熱リフォームに関する補助金制度はある?

お金

断熱リフォームの際は、国が実施している補助金制度をうまく利用しましょう。以下に令和6年度の補助金制度内容をまとめています。

 

事業名 補助金額 申請期限
先進的窓リノベ2024事業 1戸あたり最大200万円 2024年11月30日
子育てエコホーム支援事業 建物の性能や立地に応じて40~100万円 2024年12月31日
既存住宅の断熱リフォーム支援事業 1戸あたり最大120万円 令和7年3月上旬
次世代省エネ建材の実証支援事業 ・外張り断熱:1戸あたり最大300万円

 (福井県の場合/地域により異なる)

・内張り断熱:1戸あたり最大200万円

・窓断熱:1戸あたり最大150万円

2024年11月29日
長期優良住宅化リフォーム推進事業 ・評価基準型:1戸あたり最大80万円

・認定長期優良住宅型:1戸あたり最大160万円

令和6年12月23日

参照:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000087.html

 

各事業は、予算の上限に達した時点で申請の受け付けが締め切られます。また、工事の完了を報告する期限も定められています。補助金を利用できるよう、断熱リフォームはスケジュールを把握して計画的に進めましょう。

また福井県では、各自治体で県産材の利用・多世帯同居・空き家のリフォームなどに関する支援制度を実施しています。これらのリフォームに合わせて断熱リフォームを実施する場合は、併せて補助を受けられる可能性もあるため、各自治体の情報を確認しましょう。

 

断熱リフォームを成功させるポイント

チェック

断熱リフォームを成功させるためには、計画的なアプローチが必要です。以下のポイントを参考にして、効果的な断熱リフォームを実現しましょう。

施工場所の優先順位を決める

前述のように、まず施工場所の優先順位を決めることが重要です。熱損失の最も大きい箇所から手をつけるのが効率的。具体的には内窓を設置するなど、窓の断熱から実施するのがおすすめです。

また、普段多くの時間を過ごすリビングやキッチンなど、場所を絞って断熱リフォームを実施するという選択肢もあります。

壁の撤去をともなうリフォームと同時に行う

壁に断熱材を施工する際は、どうしても既存壁の解体が必要です。そのため、外壁の張り替えなどを検討している場合は、そのタイミングで同時に断熱リフォームも行うことがおすすめです。

同時に行うことで工事の手間やコストを削減できます。また、壁の内部の状態をしっかりと確認できる絶好の機会でもあります。

実績のある施工会社を選ぶ

断熱リフォームには、すき間が大敵。高性能な断熱材を使用しても、すき間なく施工できる技術がともなわないと、せっかくの効果を発揮できません。断熱リフォームには専門的な知識と技術が求められるため、実績と信頼性のある施工会社を選ぶことが重要です。

施工会社を選ぶ際には、過去の施工例や口コミを確認し、見積りや提案内容を比較検討してください。

 

断熱リフォームで快適な暮らしを叶えよう

断熱リフォームは暑い・寒いという不快感を減らせるだけでなく、光熱費を節約できたり、構造体を長持ちさせたりするメリットがあります。

効率的に断熱リフォームを実施するためには、場所の優先順位をつけて、補助金なども活用しながら計画的に進めていくことが大切です。

そして、断熱リフォームはどこに依頼するかが成功のカギ。実績のあるプロのアドバイスや技術を取り入れながら、快適な住まいを実現させましょう。

実績豊富なリフォームのプロたちとのマッチングはNOKKIにおまかせください。

 

/////////////////////////////////////////////////////////////

 

NOKKI(ノッキ)は、『キッチンからはじめる住まいづくり』をテーマに、2023年11月に福井県森田地区にオープンしました。

 

従来の間取り先行型の家づくりではなく、キッチンから始まる「暮らし方」を体験できます。

幸福度No.1と言われる北欧基準の幸せな暮らし方を、お客様にご提案いたします。

「キッチンからはじめる住まいづくり」にふさわしい、延べ床面積2000㎡の日本最大級の輸入キッチン機器を体験いただけるショールームです。

 

またウェルビーイングをコンセプトとした8つのエリアや、実際にお客様が暮らしを想像できるモデルルームを3つご用意しております。

NOKKIマップ

日本一の幸福度といわれる福井で、全国の建築デザイナーやインテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどトッププロ達とお客様とをマッチングし、専門家と一緒に理想の住まいづくりをサポートいたします。

 

ぜひ一度お越しください!

 

北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)

住所: 福井県福井市定正町102

定休日: 年中無休(年末年始除く)

営業時間:

平日 10:00〜18:00
(18:00〜19:00 要予約)

土日祝 10:00〜18:00

 

電話番号:0776-56-7055

事前予約:不要(ご予約いただけますとご要望に応じたご案内が可能です

駐車場 あり、無料、70台駐車可能

 

Google map

 

キッチンから始める住まいづくりにご興味のある方は、ぜひLINEでお気軽にご相談ください⇩

LINE

/////////////////////////////////////////////////////////////

  • シェア
  • twitter
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket