こんにちは!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)です。
マイホーム建築にあたり「費用がいくらかかるのか不安…」「工務店の見積もりが適正なのか分からない…」といったお悩みをお持ちの方は多いです。
そこで今回は、家を建てるときの費用はいくらくらいなのか、平均費用やその内訳について解説します。家を建てるには、建物自体のほかにもさまざまな費用が発生するため、どのような費用が必要なのかを確認し、総予算を算出することが大切です。
また、費用を抑えるポイントもご紹介しますので、マイホーム建築を検討中の方は参考にしてみてください。まずは家を建てるときの費用感を把握して、少しずつ不安を解消していきましょう。
家を建てる費用はいくらくらい必要?
ここでは、住宅金融支援機構による2023年のデータをもとに、家を建てる際に必要な費用の相場をご紹介します。土地なし・土地ありの2つのケースに分けて、また全国と福井県の平均をご紹介するので、参考にしてみてください。
表内の「建築費」や「土地取得費」の内容については、事項で詳しく解説します。
土地なしの場合の平均費用
住宅建築にあたり、土地も一緒に購入するケースの平均費用は下の通りです。
建築費 | 土地取得費 | 住宅面積 | |
---|---|---|---|
全国平均 | 3,405.8万円 | 1,497.6万円 | 111.2㎡/33.6坪 |
福井県 | 3,028.5万円 | 877.6万円 | 104.3㎡/31.6坪 |
参照:フラット35利用者調査 2023年度集計表|住宅金融支援機構
【建築費+土地取得費】 | |
---|---|
全国平均 | 4,903.4万円 |
福井県 | 3,906.1万円 |
福井県は、建築費・土地の取得費ともに全国平均よりも低くなっています。建築費+土地取得費の合計でみると、約1,000万円の差があります。
もちろん県内でも地域によって、土地の価格には大きく幅がありますが、全国的にみると福井県はお得に家を建てられるといえるでしょう。
土地ありの場合の平均費用
続いて、すでに土地を所有している場合、または建て替えなどのケースの平均費用です。
建築費 | 住宅面積 | |
---|---|---|
全国平均 | 3,861.3万円 | 119.5㎡/36.2坪 |
福井県 | 3,580.9万円 | 129.1㎡/39.1坪 |
参照:フラット35利用者調査 2023年度集計表|住宅金融支援機構
福井県では住宅の面積が39.1坪と、全国平均よりも大きい家を建てていることが分かります。全国的にみると、坪単価が低いため住宅面積を広くすることが可能といえるでしょう。
なお、近年の住宅業界では、ウッドショックなどの影響で木材価格が高騰しており、坪単価は上昇傾向にあります。そのため、住宅面積は減少し、コンパクトながらも快適な間取りの家を求める方が多い傾向があるといえます。
家を建てる費用の内訳は?
家を建てる費用は大きく分けて「土地の取得費用」「建築費」「諸費用」の3つに分類されます。それぞれの内訳について詳しく説明します。
土地の取得費用
土地の取得費用としては、以下のような費用がかかります。
- 土地代:土地そのものの購入費用
- 仲介手数料:不動産会社を通じて土地を購入する場合に発生する手数料
- 印紙代:土地の売買契約書に貼る印紙の費用
- 登録免許税:土地の所有権移転の際にかかる税金
- 司法書士報酬:登記手続きを司法書士に依頼する場合の報酬
- 不動産取得税:土地を取得した際にかかる税金
また、土地を取得すると「固定資産税」や「都市計画税」などの税金が、毎年発生します。
建築費
建築費の内訳は以下のようになります。
- 本体工事費:建物そのものの建築にかかる費用。基礎工事、木工事、内外装工事、設備工事などが含まれます。
- 付帯工事費:建物以外の工事にかかる費用。例えば、地盤改良工事、外構工事(庭や駐車場の整備)などが含まれます。
- 設計料:建物の設計にかかる費用。設計事務所や建築家に依頼する場合の報酬です。
諸費用
上記以外に分類される諸費用とは、以下のような費用です。
- 住宅ローン手数料:住宅ローンを利用する際にかかる手数料
- 火災保険・地震保険:建物を保護するための保険料
- 引っ越し費用:新居への引っ越しにかかる費用
- 登記費用:建物の所有権を登記する際にかかる費用
- その他:家具や家電の購入費用、インテリアの費用など
家を建てる際にはこれらの費用を総合的に考慮して、無理のない資金計画を立てることが重要です。
家を建てるのに頭金は必要?
家を建てる際に頭金は必ずしも必要ではありませんが、用意することにはいくつかのメリットがあります。頭金の平均額や、用意するメリットについて解説します。
そもそも頭金とは?自己資金との違い
頭金とは、住宅を購入する際に、住宅ローンを借りる前に支払う資金のことです。頭金を支払うことで、住宅ローンの借入額を減らし、月々の返済負担を軽減できます。
自己資金は、頭金を含む、住宅購入に必要な全ての現金資金を指します。具体的には頭金に加えて、前項の「諸費用」に該当する引っ越し費用や登記費用などを支払うための資金です。
- 頭金:住宅購入時に最初に支払う金額
- 自己資金:頭金を含む全ての現金資金
と表すことができます。
頭金の平均はどのくらい?
頭金の平均額は、住宅の価格に対して10〜20%程度が一般的と言われています。住宅金融支援機構のデータによると、頭金の平均額は以下の通りでした。
頭金平均額 | 住宅購入費用に対する割合 | |
---|---|---|
土地なしの場合 | 473.8万円 | 約9.7% |
土地ありの場合 | 697.9万円 | 約18.1% |
参照:フラット35利用者調査 2023年度集計表|住宅金融支援機構
ただし、最近では頭金なしでも住宅ローンを組める金融機関も増えています。頭金を用意するかどうかは、個々の経済状況やライフプランに応じて判断することが重要です。
頭金を用意することのメリット
頭金を用意することには、以下のようなメリットがあります。
- 住宅ローンの借入額を減らせる:頭金を多く用意することで、住宅ローンの借入額が減り、月々の返済額も少なくなります。
- 金利優遇を受けられる:金融機関によっては、頭金の割合に応じて金利優遇が受けられる場合があります。
- 審査に通りやすくなる:頭金を多く用意することで信用力が高まり、住宅ローンの審査に通りやすくなることがあります。
- 早期の支払いが可能:住宅ローンが下りる前に必要な資金を自己資金で賄うことができるため、決済がスムーズに進みます。
反対に頭金を用意しない場合は、初期費用を抑えられたり、手元に資金を残しておくことで予期せぬ出費に対応しやすくなったりするといった利点があります。
これらの点を考慮して、経済状況や将来の計画に応じて判断しましょう。
家を建てる費用を抑えるポイント
限られた予算内で家を建てる必要があるため、できれば費用を抑えたいと考えている方は多いです。ここでは、家を建てる費用を抑えるポイントを3つご紹介します。
希望条件に優先順位をつける
家を建てる際には、すべての希望を実現するのは難しいことが多いです。そのため、希望条件に優先順位をつけることが重要です。
- 必須条件:絶対に譲れない条件(例:家族の人数に応じた部屋数、通勤・通学の利便性など)
- 優先条件:できれば実現したい条件(例:広い庭、特定のデザインなど)
- 妥協可能条件:予算に応じて妥協できる条件(例:内装の高級感、特定の設備など)
このように優先順位をつけることで、予算内で最も重要な条件を満たすことができます。
家の形状をシンプルにする
家の形状をシンプルにすることで、建築費用を抑えることが可能になります。
- 正方形や長方形の形状:複雑な形状よりも、シンプルな形状の方が施工が容易で、材料費も抑えられます。
- 屋根の形状:シンプルな片流れ屋根や切妻屋根は、複雑な屋根形状よりもコストが低くなります。
- 間取りの工夫:例えば水回りを集約することで、配管工事の費用を抑えることができます。
補助金や助成金を活用する
住宅ローン減税や新築住宅に対する補助金・助成金制度を活用することで、費用を大幅に抑えられる場合もあります。
- 住宅ローン減税:住宅ローンを利用する場合、一定の条件を満たせば所得税の控除が受けられます。
- 地域の助成金:自治体によっては、新築住宅に対する助成金や補助金が提供されていることがあります。(例:エコ住宅や耐震住宅に対する補助金など)
各自治体の公式サイトや、建築を依頼する施工会社への相談などでこれらの情報を収集して、補助金や助成金を活用しましょう。
資金計画は希望と予算のバランスを考えよう
今回は、家を建てる費用の相場や内訳、費用を抑えるポイントなどについてご紹介しました。費用相場も参考にしつつ、自分たちの予算にあった理想の家を実現したいですね。
資金計画を立てる際は、建築費用だけでなく、土地の取得費用や諸費用も含めた総費用を把握することが大切です。そして無理のない予算を設定し、リストアップした希望条件とのバランスをとりましょう。
とはいえ、個人で具体的な資金計画を立てるのは難しいこともあります。NOKKIでは、プロのFPが詳細なヒアリングを基に、資金計画書の作成を無料でお手伝いしています。
また、第三者の立場から、見積もりの取り方や比較の仕方などもアドバイスさせていただきます。予算・費用についてお悩みの方は、お気軽にショールームでご相談ください。一緒に最適な資金計画を立てましょう!
/////////////////////////////////////////////////////////////
NOKKI(ノッキ)は、『キッチンからはじめる住まいづくり』をテーマに、2023年11月に福井県森田地区にオープンしました。
従来の間取り先行型の家づくりではなく、キッチンから始まる「暮らし方」を体験できます。
幸福度No.1と言われる北欧基準の幸せな暮らし方を、お客様にご提案いたします。
「キッチンからはじめる住まいづくり」にふさわしい、延べ床面積2000㎡の日本最大級の輸入キッチン機器を体験いただけるショールームです。
またウェルビーイングをコンセプトとした8つのエリアや、実際にお客様が暮らしを想像できるモデルルームを3つご用意しております。
日本一の幸福度といわれる福井で、全国の建築デザイナーやインテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどトッププロ達とお客様とをマッチングし、専門家と一緒に理想の住まいづくりをサポートいたします。
ぜひ一度お越しください!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)
住所: 福井県福井市定正町102
定休日: 年中無休(年末年始除く)
営業時間: 平日 10:00〜18:00 (18:00〜19:00 要予約)
土日祝 10:00〜18:00
電話番号:0776-56-7055
事前予約:不要(ご予約いただけますとご要望に応じたご案内が可能です)
駐車場 あり、無料、70台駐車可能
キッチンからはじめる住まいづくりにご興味がある方はお気軽にLINEよりご相談ください⇩
/////////////////////////////////////////////////////////////