こんにちは!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)です。
耐久性・見た目・コスト・メンテナンスのしやすさなど、さまざまなポイントを考慮しなくてはならないので、キッチンの素材選びは難しいもの。
丈夫で衛生的なステンレスは、キッチンに最適な素材です。シンクやワークトップに使われることが多いですが、扉やキャビネットにも使用した「オールステンレスキッチン」も人気があります。
今回は、そんなステンレスキッチンのメリットやお手入れ方法、デメリットやその対処法などもご紹介します。ステンレスキッチンの特徴を知って、キッチンの素材選びの参考にしてくださいね。
ステンレスキッチンのメリット
ステンレスキッチンは、シンクなどの素材にステンレスを使用したキッチンです。ステンレスキッチンの中でも、シンクだけでなくワークトップ・扉・キャビネットなど、すべてステンレス素材でできているものを「オールステンレスキッチン」といいます。
ステンレスキッチンには、素材のもつ特性によるさまざまなメリットがあります。
- 耐久性が高い
- 手入れが簡単
- スタイリッシュでおしゃれ
- 環境に優しい
- 比較的リーズナブル
ステンレスキッチンのメリットについてご紹介します。
耐久性が高い
ステンレスは、鉄にクロムやニッケルなどを混ぜた素材で、表面に「不動態被膜」という薄い膜が形成されています。この膜が、ステンレスの特性でもある、さびの発生を防ぐ役割をしています。
「Stainless Steel(サビない鉄)」という名の通りさびにくい素材で、キッチンという水や湿気の多い環境で、長期間使用しても劣化しにくいことが特徴です。また非常に強固で、高温調理や重い鍋の使用でも変形しにくく、プロの料理人にも選ばれています。
手入れが簡単
ステンレスは表面が滑らかで汚れがつきにくいため、掃除が楽です。料理中に何かをこぼしてしまっても、サッと拭き取るだけできれいになります。放置してしまった汚れも、中性洗剤とスポンジで簡単に落とせます。
また臭いが残りにくいという特性もあるため、臭い残りの気になるキッチンにはぴったりの素材です。人の口に触れるカトラリーや食器などにも使われている衛生的な素材なので、キッチンを常に清潔に保てます。
スタイリッシュでおしゃれ
ステンレスはシャープな印象で、キッチンに使用するとモダンでスタイリッシュなデザインに仕上がります。意外とどんなインテリアスタイルにも馴染むので、新築やリフォームの際に採用する方も多いです。
また、ステンレス表面の仕上げ方法を変えることで、さまざまな空間にマッチさせることもできます。
環境に優しい
ステンレスは100%再利用が可能な素材で、廃棄物の削減に貢献できます。現在、使用済みのステンレス製品はほとんどが高品質なまま回収され、再利用されているといわれています。
耐久性があるため、長く使えることも環境に配慮した選択です。ステンレスは環境に優しい金属といえますね。
比較的リーズナブル
キッチンでよく使用される「人工大理石」などの素材と比べると、ステンレスは価格がリーズナブルで、コストパフォーマンスに優れています。
耐久性が高く、ほかの素材よりも寿命が長いため、交換や修理も少なく済みます。結果として、メンテナンスコストも抑えられるので経済的です。
ステンレスキッチンのデメリット
魅力的なメリットのあるステンレスキッチンですが、いくつかのデメリットもあります。
- 表面に傷がつきやすい
- 水垢が発生する
- もらいサビに注意が必要
これらのデメリットを対処法とともに解説します。ステンレスキッチンを検討中の方は、参考にしてみてください。
表面に傷がつきやすい
ステンレスは傷がつきやすく、調理や掃除中に少しこすったり引っ掻いたりしただけで傷ができることがあります。傷をつけずに使い続けるためには細心の注意が必要です。
ついてしまった傷は、ステンレスの傷を消すための「キズ消しグッズ」などで対応できます。傷が気になる方はあらかじめ「バイブレーション」や「エンボス」など、傷が目立たない表面仕上げを選ぶのもひとつの方法です。
これらの仕上げ方法は、傷を目立たなくするだけでなく、無機質なステンレスのアクセントとなって表情を与えてくれるのでおすすめです。
水垢が発生する
水垢はステンレスの表面にできる白い汚れで、水滴がステンレスにつき、水分だけ蒸発してミネラルだけが残った状態です。
水垢の発生を防ぐためには、普段から水滴が残らないようにこまめに拭くことが大切です。水垢ができてしまっても早いうちであれば、メラミンスポンジや酸性の洗剤で簡単に落とせます。
頑固な水垢ができてしまった場合は、その部分にキッチンペーパーを乗せ、クエン酸やお酢を水で薄めたものをスプレーしてパックすると、落としやすくなります。
もらいサビに注意が必要
もらいサビはさびがステンレスの表面に付着している状態で、ステンレス自体がさびているわけではありません。特に、さびた金属製品をステンレスの上に放置することで、もらいサビが発生することが多いです。
予防法としては、もらいサビのもとになる空き缶などを置いたままにしないようにしましょう。そして、もらいサビを見つけたらすぐに対処しましょう。早ければ早いほど汚れが広がるのを防げます。
さびを落とす際は、クエン酸や重曹などの使用が有効です。早めに対処してきれいな状態を保ちましょう。
ステンレスキッチンを扱っているメーカーは?
多くのキッチンメーカーで、シンクやワークトップの素材としてステンレスを選択できるようになっています。また、扉やキャビネットまですべてがステンレスの「オールステンレスキッチン」を展開しているキッチンメーカーも。
ステンレスの耐久性や洗練されたデザインが人気で、近年ではステンレスキッチンのバリエーションは増加している傾向があります。
ステンレスキッチンはオーダーキッチンがおすすめ
ステンレスキッチンを検討するなら、メーカーキッチン以外にオーダーキッチンという選択肢もおすすめです。オーダーキッチンは、キッチンを自分の好みやライフスタイルに合わせてカスタマイズすることが可能です。
シンクの形状や、ワークトップのサイズなども自由に選択できます。使いやすいサイズ・レイアウトでつくれるため、無駄なスペースの無い、快適なキッチンを叶えられます。
また、デザインにもこだわれるので、ステンレスの美しい輝きを最大限に活かしたキッチンを実現可能。熟練した職人の技術でつくられるステンレスキッチンは、より高い品質と耐久性をもち合わせています。
NOKKIでは、このようなお客様の理想に合わせたオーダーキッチンをご提案しています。こちらの記事では、フルフラットを追求したステンレスキッチンのリフォーム事例をご紹介しているので、ぜひご覧ください。
関連記事:【最新】キッチンリフォーム&リノベーション事例5選:木の温もりやステンレスを使ったデザインアイデア
ステンレスキッチンのよくある質問
ここでは、ステンレスキッチンのよくある質問にお答えします。
ステンレスキッチンの掃除方法は?
日常的な掃除には、食器用の中性洗剤を使うと良いでしょう。また、デメリットの部分で水垢やさびの落とし方について触れましたが、ステンレスキッチンは汚れの種類によって適切な掃除方法が異なります。
主な汚れ別の掃除方法をまとめました。ステンレスの素材を傷つけにくいクエン酸や重曹を効果的に使いましょう。
汚れの種類 | 掃除方法 |
---|---|
水垢 | 水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作り、水垢のある箇所にスプレーして30分ほど放置した後、スポンジでこする |
カビやぬめり | 重曹2カップをふりかけ、その上にクエン酸小さじ2杯をふりかけてぬるま湯を注ぎ、30分放置してから洗い流す |
油汚れ | ・軽い油汚れには、水100mlに重曹小さじ1杯を混ぜた重曹スプレー ・頑固な油汚れには、重曹と水を3:1の割合で混ぜた重曹ペースト |
さび | メラミンスポンジでサビの部分を円を描くようにこする |
注意点として、シンクをこする際は硬いブラシやたわしを使わないようにしましょう。
ステンレスキッチンの傷を防ぐには?
ステンレスキッチンは傷がつきやすいことがデメリットですが、できるだけ傷を防いで美しい状態を保ちたいですよね。
【ステンレスキッチンの傷を予防する方法】
- シンクマットを使用する
- 洗い桶を使用する
- 掃除にはたわしやクレンザーの使用を控える
見落としがちな点として、シンクで野菜を洗うときに、野菜についていた砂で傷をつけてしまうことがあります。これを防ぐために、食材を洗うときには洗い桶を使用すると良いでしょう。
ステンレスキッチンをおしゃれに見せるには?
ステンレスキッチンは、それだけでもスタイリッシュでおしゃれなキッチンを演出できますが、ダイニングと一体化した間取りを検討したり、ほかの家具とのバランスを意識したりすることで、よりおしゃれに見せることができます。
オープンなステンレスキッチンであれば、キッチンのデザイン自体をダイニング空間のインテリアに活かすことがおすすめです。ダイニングテーブルは、無垢の木材を使用したもので温かみをプラスしたり、大理石の天板でゴージャスに演出したりするとおしゃれにまとまります。
また、ペンダントライトやスポットライトを組み合わせて、ステンレスキッチンが映える照明計画を考えることも大切です。オールステンレスキッチンは、無機質になり過ぎそうで心配という方は、木材やタイルなどの異素材をキッチン内装に取り入れて温かみを出すと良いでしょう。
おしゃれで長持ちするステンレスキッチンはオーダーメイドで
今回はステンレスキッチンの魅力や注意点などをご紹介しました。おしゃれで長持ちするステンレスは、キッチンの素材としておすすめです。
NOKKIでは「キッチンからはじめる住まいづくり」をテーマに、お客様の理想を形にするご提案をしています。使う人にぴったりフィットした、快適なキッチンはオーダーメイドならでは。毎日使うキッチンだからこそ、細部までこだわってみませんか?
NOKKIのショールームでは、さまざまなキッチンスタイルを実際に体感できます。まずはお気軽にお越しください!
/////////////////////////////////////////////////////////////
NOKKI(ノッキ)は、『キッチンからはじめる住まいづくり』をテーマに、2023年11月に福井県森田地区にオープンしました。
従来の間取り先行型の家づくりではなく、キッチンから始まる「暮らし方」を体験できます。
幸福度No.1と言われる北欧基準の幸せな暮らし方を、お客様にご提案いたします。
「キッチンからはじめる住まいづくり」にふさわしい、延べ床面積2000㎡の日本最大級の輸入キッチン機器を体験いただけるショールームです。
またウェルビーイングをコンセプトとした8つのエリアや、実際にお客様が暮らしを想像できるモデルルームを3つご用意しております。
日本一の幸福度といわれる福井で、全国の建築デザイナーやインテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどトッププロ達とお客様とをマッチングし、専門家と一緒に理想の住まいづくりをサポートいたします。
ぜひ一度お越しください!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)
住所: 福井県福井市定正町102
定休日: 年中無休(年末年始除く)
営業時間: 平日 10:00〜18:00 (18:00〜19:00 要予約)
土日祝 10:00〜18:00
電話番号:0776-56-7055
事前予約:不要(ご予約いただけますとご要望に応じたご案内が可能です)
駐車場 あり、無料、70台駐車可能
キッチンからはじめる住まいづくりにご興味がある方はお気軽にLINEよりご相談ください⇩
/////////////////////////////////////////////////////////////